BACK

a15











           6月15日     これがラン菌によるペレポスト 2号 ゴールド炭素循環栽培である




                       
                          宇井 清太蘭展の独壇場展示。   借りた会場でのらん展では・・・出来ない展示である。 これが本物の「デスプレー」である!

                         ペレポスト 2号  地植え12年   無肥料栽培である。
                         何処から・・・養分を調達しているのか・・・・・誰も説明できなかった!
                         2019年・・・・ようやく・・・このランの根からラン菌と根粒菌を分離。
                         菌根菌のラン菌と根粒菌が・・・共存して・・・・空中窒素固定.していることが世界で初めて発見した。

                          ランのエネルギー調達、窒素調達が・・・宇井 清太によって解明された。
                          これなら・・・自生地で永年生き続けることが出来る。

                          地植えということは・・・猛暑のハウスの中は連日40℃になる。
                          それでも・・・夏負けしない!
                          ペレポスト 2号 ゴールドを分解すると・・・1kg 4000Calのエネルギーが生まれる。
                          リグニン、セルロースがブドウ糖になり・・・ラン菌の菌糸によってランに供給される。

                          ラン菌がランにとって必要なのは「発芽」の時である…というような論文があるようであるが・・・
                          大きくなると・・・ランは菌遷移を行なうのか・・・・
                          菌社会は複雑系である。
                          ラン菌をキーパーソン菌とした菌社会を形成している。
                          細菌である根粒菌をグループ菌として、また、担子菌型酵母菌をもグループ菌として、
                          空中窒素固定.を行なう。
                          宇井 清太の発見したラン菌は、その後の研究で空中窒素固定.を行なうことが確認された。
                          (国際特許出願済み)





                                          




                                  ペレポスト 2号 ゴールド で発芽したシンビジューム。
                                  
                                  大自然のラン自生地の生態系、菌社会を鉢の中に再現した。


                                  宇井 清太のラン研究を語るには・・・この一枚の写真で充分である!
                                  ペレポスト 2号 ゴールドにアレコレ文句があるなら・・・これ以上の培養土を開発してから言うことである。
                                  植物栽培は・・・実証が全てである。

                                  シークエンサーでDNA解析しても・・・・花は咲いてくれない!
                                  種子は発芽してくれない!