
(有)最上蘭園 日本再生循環緑化研究所 宇井 清太によって、
マツタケの菌糸体の大量培養法が開発されたことで、
マツタケ山の再生が夢でなくなった可能性を秘めております。
現在菌糸体の膨大な量を培養しております。この大量の菌糸体を使用すれば、多様な実験を惜しみもなく出来ることから、
全国の皆さんからマツタケ山再生の実験をしていただいて、故郷の里山再生、ふるさと創生して頂きたいとの熱い思いから、
本プロジェクトを行ないます。
今や・・・奇跡、幻とも言われる・・・マツタケ山再生。
宇井 清太は諦めなかった!
2006年から研究はじめて・・・ようやく革命的な「マツタケ菌糸体」の大量培養に成功した。
残るのは・・・「子実体」の発生のみである。
マツタケ再生にご興味のある方、赤松の山、以前マツタケが生えた山を所有している方、治自体の方、是非このプロジェクトに
ご賛同、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
募集要項 (2020年度募集) 募集中です
〇 本プロジェクトは「Free-Agri農法研究会」と会員で実施いたします。
〇 本プロジェクトの参加者は「Free-Agri 農法研究会」の会員になります。
〇 本プロジェクトに参加ご希望の場合は、所有の山の状態の詳しい写真をご送付ください。
991-0024 山形県寒河江市六供町 1-7-27
(有) 最上蘭園 あて
〇 個人、法人でも参加できます。個人、法人の代表者と宇井 清太が面談させていただきます。
その上でご相談させて頂きます。
〇 本プロジェクトは、国内で初めてのプロジェクトであり、成否は今後の研究開発にかかっております。
ご参加者の「ブレークスルー」の気概と、情熱と、努力と・・・揺れることない堅固な意思と野望が
要求されます。
〇 ご参加が内定、確定した後、契約書を作成し、宇井 清太が培養した「マツタケ菌糸体」を時、
培養実費価格で分譲いたします。
世界初培養ビン(フラスコ)10本 1000000円で実施 (増量ご希望の数量を培養します。)
フラスコ1本がマツ10㎝苗木20本に植菌できます。 これくらいの規模で実施やれる人限定。
苗木200本を山に植えられる人ご参加下さい。
〇 プロジェクトでの栽培研修、指導は宇井 清太が責任もって行います。
〇 宇井 清太は高齢(80歳)なので、出張指導は出来ないので、指導、その他は
山形県寒河江市 最上蘭園で行います。
白トリュフの菌糸体 大量培養に成功しました。世界初の快挙であり、キノコの歴史を塗り替える技術開発に成功しました。
マツタケと同じで、これまで誰一人として成功した人はいません。
白トリュフのキノコ(子実体)の人工培養は、日本で挑戦する価値があると思います。 世界初に挑戦してください。
ご興味のある方はご相談ください。 価格お問い合わせください。
5000本限定販売 1本 10000円 10本 90000円 (送料 消費税別)
10から15㎝苗 30㎝苗はお問い合わせください。 受付開始 2019年11月から、納品開始2020年1月から
ご注文いただいてから約15日後に発送いたします。 前金でご注文お受けします。 当方から郵便振替用紙お送りします。それでご送金下さい。
〇 赤田土に植えること。5号素焼き鉢に植えてください。多湿は厳禁です。その他のことは苗発送時に栽培法添付いたします。
〇 最高に夢のある栽培です。是非、世界初のマツタケを作れる可能性を秘めています。
〇 無造作には成功できない。このことをご理解の上、世界初の栽培に取り組んでください。
991-0024 山形県寒河江市六供町1-7-27
(有) 最上蘭園 内 Free-Agori 農法研究会 宇井 清太
TEL 0237-86-3223 FAX 0237-86-3223
マツダケ産地 個体
カナダ産 マツタケ
中国産 マツタケ
山形 高畠産 マツタケ
山形 寒河江産 マツタケ
京都 丹波産 マツタケ
フランス アルバ産 トリュフ
世界の菌世界で最も困難とされてきた菌根菌・・・「マツタケ」「トリュフ」の大量培養に成功。
上記の産地のマツタケとトリュフを培養しております。