Paph malipoense 猛暑に負けない! 写真撮影 7年8月29日
水曜日 11:10:02
SUGOI-ne2号ゴールド植え 単用。
同じ条件で栽培。散光下。 SUGOI-ne源液1000倍 15日間隔で与えたもの。非常に元気。
環境にようやく定着したようで、新根とリードが猛暑の中で伸びだしてきた。 やはりパフィオはラン菌を待っていた。
ラン菌が行う炭素循環による「糖」。
この炭素循環によるパフィオの「糖」の問題は、宇井清太が始めて提起したものであるが、
パフィオの素晴らしい生育は、この宇井清太の理論を実証するものであろう。
今後、SUGOI-neによる「糖」は、パフィオの定説になると思う。
紫外線カット、散光、葉の温度検温、夕方空気に潅水。葉間に水を溜めるような潅水。SUGOI-ne源液も葉間に入れる。
Paph malipoenseのような葉の構造、形はCAM型植物のアナナス類にも見られ、
水を貯蔵するためのものである。
夜の乾燥から身を守るため、夜間に十分気孔を開く湿度を確保するためである。
夕方の空気への潅水は自生地再現するために必要である。 「結露」「夕霧」から朝霧。
現在、全国各地で多くの皆さんがSUGOI−neで宇井清太のパフィオ栽培を行っているようである。
素晴らしい生育との嬉しいご報告を頂戴している。
原種も園芸種も・・・・。
これなら・・・今後、ワシントン条約の問題を回避できる。
SUGOI−neの開発目的は、日本に現存するラン原種の大量増殖、原種保存だから。
原種保存会が・・・立派に機能するには・・・・コンポストの開発と栽培法の確立である。
ようやく先に光明が見えてきた。
目的がかなう時がきた。
SUGOI-ne2号ゴールドの2年目の肥料の与え方
ここにクリック
宇井清太のCymbidium育苗条件。
この環境は、雨期のヒマラヤ ダージリン。
ボルネオ島 キナバル山。
その条件を再現したもの。
基本は、モンスーン気候の諸条件である。
この条件をSUGOI−neの固さ、毛細管現象で再現可能になった。
つまり、夕方の毎日の空気への潅水で「潜熱」の変化が出来るようになった。
午後3時頃からの自生地の大氣に含む「潜熱」の変化を、
栽培場に再現できるのがSUGOI−neである。
他のコンポストでは、これが出来なかった!!
毛細管現象がSUGOI−neのように優れていないからである!!
パフィオ界の人達。
この「潜熱」のこと全然念頭にない!!
潅水は鉢にやる・・・と思っている。
霧は空気の中に発生する。
雨は山に降る前に空気に、空中に降るのである。
「潜熱」が・・・・大きく関係する。
当然葉の温度も・・・・
それが呼吸作用にも・・・・。
ランつくりはCymbidiumに始まってCymbidiumに終る。
パフィオ栽培は、Cymbidiumのプロトコーム時代から1バルブ形成までの
約2年間の期間の栽培法と全く同じ栽培条件、管理で作れるランである。
同じモンスーン気候下で生まれ進化したランだからである。
Cymbidiumもプロコームからバルブ形成するまでの期間は、
パフィオとほとんど同じ生育パターンである。
ということは、ほとんど同じDNAに支配されているということ。
したがって、パフィオ栽培というのは、Cymbidium栽培の一部分で作れるということ。
パフィオ界の人は、こういう見方をしない。
左の写真は、宇井清太のCymbidium育苗であるが、
Cymbidiumがこのように育つ条件であれば、
それは、即、パフィオの育つ条件である。
分類学の細分化による違いなどない。
SUGOI−ne2号ゴールド栽培なら、Cymbidium育苗と同じである。
今年の猛暑。
連日の熱帯夜。
この夜の空気に含む水蒸気の「潜熱」。
この「潜熱」をどう理解するかである。
これまで、ラン界、パフィオ界において、この「潜熱」が取上げられたことはない。
更に・・・
紫外線。
散光。
葉の温度。
ラン菌による炭素循環。
いづれも取上げられた事はない。
こういう状況の中でのパフィオ栽培というのは、
自生地再現という観点から見れば、大きく乖離したものとなる。
「木を見て山を見ない」類の栽培法になる。
パフィオはモンスーン気候の下で進化したラン。
Cymbidiumと全く同じ環境で生きている。
したがって、パフィオ栽培は、ほとんどCymbidium栽培法で作れる。
宇井清太のパフィオ栽培法はここにクリック
SUGOI-ne2号ゴールドに伸びたパフィオの菌根。
太い・・・・!!
4、5年前のバックから次々に芽が出てくる。
SUGOI-ne2号ゴールドは名品増殖の決め手になる!!
リードから新しいリードが出てくる。
SUGOI-ne2号ゴールド栽培では休眠はない!!
葉がピンピン立つ。
菌根になった太い根が、今年の猛暑でもぐんぐん伸びる。
バックから・・・・新芽が続々伸びだした。
写真撮影 7年8月26日 日曜日 11:46:57
SUGOI-ne2号ゴールド栽培は「夏負け知らず」。
ものすごく元気。
SUGOI-ne2号ゴールド栽培のパフィオに説明は要らない。
SUGOI-ne2号ゴールドによる
パフィオ栽培
宇井清太
konnposuto 1066