写真撮影 7年9月1日 土曜日 14:32:58 山内正義氏 培養。
プラ鉢。SUGOI-ne2号ゴールド単用。
紫外線カット
不織布 散光。
葉の温度検温 夕方潅水。
生油粕。
ミックス栽培株をSUGOI-ne2号ゴールドで植え替え。
葉がピンと立ってきた。
これなら雨期のスコールを漏斗で受け取ることが出来る。
散光が葉と葉の間隙から入り、全部の葉で光合成出来ることになる。
夕方の潅水で、夜間にこの間隙に高い湿度の空気が入り込む。
カリマンタン島の1000mは、下からの温かい空気と、
4000mの山頂から降りてくる冷たい空気がぶつかり、
午後から深い霧が発生するところ。
こういう湿度のところには「ラン菌」が生息する。
ラン菌による枯れ葉の炭素循環による「糖」が存在する。
ラン菌のもたらす「糖」をエネルギーにすれば、
パフィオは・・・元気。
SUGOI-ne2号ゴールドはカリマンタン島の自生地再現である。
湿度を間違わなければ、パフィオの大型種は無造作にできる。
Cymbidium栽培法と全く同じ。
赤道直下のカリマンタン島。
光合成を妨げる条件が少ないのでパフィオも大型になる。
このような大型パフィオはSUGOI-ne2号ゴールドの独壇場である。
この鉢は「水浸け膨張法」でSUGOI-ne2号ゴールド単用で植え込んだもの。
この方法で膨張させると、鉢底からSUGOI-neが膨張するので、鉢底が適度の固さになる。
大型のパフィオはSUGOI-ne2号ゴールドが最もよく適合する。
SUGOI-ne2号ゴールド
パフィオ コロパキンギイ栽培
宇井清太
konnposuto 1078