SUGOI-neを開発するとき、この植え替えの作業効率を上げることが目標の一つであった。
宇井清太は5000坪で20万鉢のCymbidiumを栽培してきた。
Cymbidium、カトレアの切花栽培で、最も大切で、難儀な作業が、この株分け植え替えだからである。
この場面で失敗すれば・・・経営は破綻する。
日本のラン園は、これを乗り越えることが出来なかったから「鉢物栽培」に逃げた!!
そういうことである。
このことを、趣味家は知らない!!
趣味家相手の業者の中には、将来SUGOI-neの植え替えが大変・・・と危惧し、
まことしやかに言いふらす者がいるようだ。
一部のラン会でも、このこと・・・・誤解しているところあるようである。
SUGOI-neの開発理念も理解しないまま、、中途半端な10年、20年のラン歴の技術と知識と経験で、
猫の額のような温室の人が、SUGOI-neの植え替えで難儀しているようである。
ラン栽培で一番失敗しやすい頃である。
一応の知識、経験を持っているが故に、人の話を聞きたくない頃である。
そして「固定観念」が出来上がっている。ラン作りはおしなべて「依怙地」である。大した能力もないのに。
山の草を・・・ただ・・・作っているだけなのに。こういう人はランではほとんど大成しない。
宇井清太は45年間に・・・消えていった多くの人を見てきた。
ランとは、コワイ植物である。
そういう人に、業者が己の無知と低レベルの技術での経験で論評する。
そういうのはSUGOI-neの「抵抗勢力」と見られかねない。
これから先も、将来も、本当に「水ゴケ」で・・・・良いのか?
他の国の自然を破壊するという・・・問題が・・・・起きないとは限らない。
何時までも・・・・良質の水ゴケが・・・・大量に輸入できるのか?
SUGOI-neは、そういう問題意識で開発した。
何時まで、他の国の山から・・・原種を「拉致」できるのだ?
SUGOI-neなら、ものすごく増えるから・・・拉致などしなくても、今、国内にある株で充分である。
こういうスゴイ理念をSUGOI-neは持っている。
目先の考えで・・・SUGOI-neに抵抗勢力があるのは当然、宇井清太の想定内である。
解からないことは、独断と偏見でアレコレいわないで、宇井清太に直接聞けばよいこと。
共に蘭界を発展させれば良いこと。
SUGOI-neを開発して満2年以上経過した。
ほとんどのことは、宇井清太の想定内の問題、質問だった。
想定外のこと。
それは、どんなランも、こんなに素晴らしい生育をするということ!!
このことは、宇井清太の望外の想定外のことだった。
世の中、やってみないと解からないことある!!
そして、これほど早く・・・全国の皆さんから愛用されたこと。
いかにSUGOI-neがスゴクても・・・
ラン栽培者の研究心、向上心がなければ・・・・ココまで普及することはない。
日本のラン界も一部の人達を除き、捨てたものではない。
これが宇井清太の現在の正直な気持ち。
だからこそ、宇井清太もそれの応える意味で・・、
SUGOI-neの膨大な情報を無料で提供している。
7年6月8日 金曜日 11:05:25
SUGOI-neは、宇井清太の20万鉢の植え替えの苦痛と、コストを解決するために開発した。
このことを言っておかなければならない。
SUGOI-neほど簡単に、無造作に、早く、根をいためないで植え替えできるものはない!!
プロが次々にSUGOI-neを全面的に使い始めている。
何よりの「実証」である。
プロの思考方法、植え替えの方法を記すので、アマの人はそれを真似れば簡単である。
心配無用である!!
一部の者がSUGOI-neを使うと「植え替え」の時大変になる・・・とか評論、解説していると聞く。
心配無用である。
植え替えの問題は、開発する時20万鉢を栽培している宇井清太が一番先に考えた項目である。
だから「ポリ鉢」が最適と書いている。
唯単に「潅水」の問題のみで言っているのではない!!
一番安い鉢で、しかもいちばん簡単な潅水で、しかも最高に植え替えが簡単の意味で書いている。
そして「ラン菌」入り。
どんなランも最高の生育。
まさに・・・完璧。
こんなスゴイSUGOI-neを使わない人は「ソン」ではないか?
時代は常に進化するものだが、ランの世界にも衝撃的な革命的なSUGOI-neが出できたということ。
こういうものは・・・使う人の能力がモロに問われるところに怖さがある。
革命的なものは既定の栽培技術、栽培概念をも破壊するからである。
SUGOI-neはランのルネッサンスである。
根本的なものの再発見である!!
鉢から出した後は、ホースで微塵になったものを洗い流すだけ。
根についているものは変質していないから取り除く必要はない!!
そのまま一回り大きい鉢に入れて、隙間にポロポロいれて潅水。
これで植え替え完了!!
ポリ鉢は鉢の中で最も安い。
大面積の場合は、パートの労賃を考えれば・・・こういうハサミで切る方が安いということもある。
きるのがもったいない場合は・・・靴下を脱ぐように脱がせる。
根が全然痛まない
ポリ鉢を剥く
ハサミを1cm入れる
2,3年後の植え替えを想定した鉢の選び方
「ポリ鉢」が最高に良い。
1 ハサミで切り込みをいれて剥くことができる。
2 全然根を痛める事がない。
ラン栽培は自生地を再現することが原理原則。
光、温度、湿気、通風・・・・。
ラン栽培の技術は、殆ど自生地を再現する為のテクニックである。
設備、器材である。
しかし、これほどまで「自生地再現」に努力するラン栽培が、
こと、コンポストになると、自生地再現とはほど遠いもので栽培してきた。
世界中のラン作りが、アレコレ何百年も探してきたのに・・・・。
自生地再現は・・・・出来なかった!!
水ゴケにカトレアは自生していない!!
軽石にシンビは自生していない!!
バークに・・・・ランは自生していない!!
エビネが軽石に自生していない。
カンラン、シュンランが軽石に自生していない!!
誰も、自生地を再現したものはいない。
SUGOI-neは完璧に自生地を再現したコンポスト。
蘭界の・・・夢の、究極のコンポスト。
SUGOI-neのスゴサが一番解かるとき!!
1 水ゴケの約10倍のスピードで植え替えが出来る。
2 植え替え痛みが全然ない。
3 植え休みが全然ない。その日から順調。
4 だんだん大きい鉢に鉢上げ出来るので、どんな蘭も
大鉢栽培出来る。切花栽培が容易に出来るようになる。
5 根をいじらないので一年中植え替えできる。
6 株分けしても、全然休まない。
7 バック吹かしは・・・・SUGOI-neスーパードリームで完璧。
8 植え替え後、株がぐらつかないので、支柱立ては不要。
9 植え替え時に出た古いSUGOI-neは最高の土壌改良剤になる。
10 都会では「燃えるゴミ」で出せる。
SUGOI-neのスゴサが一番解かるとき!!
植え替えはSUGOI-neの独壇場。
SUGOI-neは40%膨張する!!
この膨張する力で、蘭に最適な植え込みの「固さ」になる。
この固さは、蘭の根の「固さ」と殆ど同じである。
SUGOI-neが蘭の根に密着する。隙間が出ない。
このことが蘭の根とSUGOI-ne間での毛細管現象を理想的な状態にしている。
これまでのコンポストでは、この理想的な毛細管現象を作り出せるコンポストは
一つもなかった。
このことを先ず最初に考えることである。
水コケ植えでは到底蘭の根の固さと同じには出来ない。軟らかすぎる!!
この軟らかすぎる状態が「常識」になっている。
水コケの価格高騰が・・・・更に軟植えに拍車をかけている。
軽石はどうか?
バークはどうか?
蘭の根に密着は出来ない。当然毛細管現象は・・・・蘭が好むものにならない。
蘭菌も繁殖出来ない。
だから水が充分排水されない。
鉢底に水がたまる。
それで・・・・蘭鉢は・・・・腰高になった!!
この状態が蘭栽培の「常識」になってしまった。
ぜーーんぶ、コンポストの問題である!!
このようなコンポストであれば、鉢上げ、鉢替えのとき、株を鉢から抜くのは簡単である。
SUGOI-neの膨張の固さ、キッチリは・・・・これまでの常識外である。
このことが・・・・固定観念の人には「疑問」になる。
「こんなに固くては・・・・根が伸びないのでは・・・・」
「鉢替えするとき・・・・鉢から抜けないのでは・・・・」
心配ご無用である。
蘭の根は・・・・そんなにヤワではない。
「根性大根」を見よ!!
植物の根は岩をも、石をも砕き割る。
SUGOI-neの固さなど・・・・ヘッチャラ出ある!!
鉢から抜くときは、二つの考え方がある。
1 ポリ鉢、プラ鉢の場合。
2,3日潅水を止め乾燥させる。
乾燥させると、SUGOI-neは鉢の中で収縮して隙間ができる。
簡単に抜けるようになる!!
鉢はプラ鉢、ポリ鉢が抜けやすい!!
「ポリ鉢」が一番良い。
SUGOI-neでは宇井清太は「ポリ鉢」をオススメ・・・している。
この理由は「靴下」を脱ぐ時のように、めくれるからである。
根を全然痛めない。
これが、宇井清太のSUGOI-ne開発する時の「思考」である。
お奨め・・・
どんな蘭も育成鉢は・・・ポリ鉢。
半年後植え替えるような育苗はどんなランも「ポリ鉢」が最高に簡単。
鉢替えするとき・・・めくり易くて簡単。根を痛めない。
3号鉢、4号鉢までは・・・・将来鉢上げする株はポリ鉢が良い。
5号以上の大鉢はプラ鉢が良い。
2 素焼鉢の場合。 プラ鉢の場合。
植え替える3時間、半日前に充分100%濡れた状態にする。
場合によっては「水浸け」する。
SUGOI-neに充分潅水して多湿にすること。
このようにすると根の「ペクチン」が溶けて、根が剥れやすくなる。
SUGOI-neにもペクチンがあり、鉢に密着しているが、
この多湿でSUGOI-neのペクチンも溶けて、簡単に抜けるようになる。
素焼鉢の縁を「木槌」でトントン叩けば簡単に抜ける。
鉢から抜く場合、鉢の種類によって、1と2のように全く反対のやり方がある。
「押してもダメなら引いてみな」。
まさに至言である。
世の中、表もあれば裏もある。陽もあれば陰もある。
前記の鉢から抜けない理由。
素焼鉢の場合、SUGOI-neをカラカラに乾燥させているからである。
水ゴケの場合、乾燥させると、鉢と水ゴケに隙間ができる。
この経験でSUGOI-neで行なうと、SUGOI-neにはペクチンがあるから、
益々鉢に密着する。
SUGOI-neのカツオブシになっている場合は、更に困難になる
このような時は、水ゴケに水を含ませるように、SUGOI-neを多湿に
すればよい、水に浸けるのが最も良い。
植え替えの手順
1 プラ鉢の場合は、2,3から10日間位鉢を乾燥させる。
又は1日前に充分潅水して多湿にしておく
鉢に隙間ができるまで株が抜けやすくなる。
ポリ鉢の場合は「靴下」を脱ぐようにめくる。
素焼鉢、プラ鉢の場合は半日前に100%濡らしていく。水に浸ける。
充分濡れた状態で木槌などで、鉢の縁をトントン叩いて抜く。
2 鉢から株を抜く。
3 水道のホースで・・・SUGOI-neの腐植して微塵粉になったものを洗い落とす。
4 一回り大きい鉢に株を入れる。
5 隙間にポロポロSUGOI-neを入れる。 網も鉢底にごろ土、軽石も入れない。
SUGOI-ne単用、絶対他のものをミックスしない。
6 潅水する。
7 30分おきに数回潅水する。
これで、植え替えは完了です。これほど簡単なものはない。
ポロポロ、トントン・・・・シャーシャーシャー。
これで植え替えが出来る。他にこのようにできるものあるか?
SUGOI-neにアレコレいう人は、これまで通りでランを楽しめばよいこと。
そういうことである。
SUGOI-neの鉢上げ、植え替えは・・・・
どうするの?
konnposuto80