ランの耐寒性、耐暑性、耐乾性、耐湿性。
ランは菌根植物。
この菌根植物が・・・菌根でない根で生きる場合、耐寒性、耐暑性、耐乾性、耐湿性が弱くなる。
地球上の90%以上の植物が、菌根を形成するが、有用な菌がいない場合、
菌根を形成しない。
菌根を形成しないでも生存出来る。
しかし、有用な菌と出会い、共生した植物は、自然界の過酷な条件に耐える。
例えばクールオーキッド。
高山植物に近いラン。
こういうランを日本の平地で、水ゴケ、バーク、軽石・・・など栽培した場合。
マスデにみられるように、猛暑に耐えられない。
しかし、SUGOI-neで栽培すると・・・
この猛暑の中でも生育を続ける。
マスデは・・・2輪咲きになる。
これまで、熱さで弱っていたランが、簡単に夏越しできる。
こういうことがSUGOI-ne栽培で実証されてきた。
こういう高地のランを水ゴケで栽培すると、極端に耐暑性が弱くなる。
簡単に多湿で根腐れを起こす。
いかなる生き物でも、低温、高温、乾燥の限界を越えれば死ぬ。
問題は、この死線をさまよう場合である。
生き残れるか、死ぬか・・・この極限の状況にランは遭遇する。
最も過酷な条件は、愛好家の栽培場である。
この限界を越える場面も気付かない栽培者が・・・多い。
手遅れ!
この場合、菌根になっていれば・・・助かる場合がある。
HOME
kouza32